車いすの生活で困ることって?具体的な場面で考えよう|階段昇降機(車椅子用・いす式)の設置販売なら神奈川のシティーリフトかわさき

受付時間 9:00~17:00044-750-0716

お役立ちブログBLOG

お役立ちブログ

車いすの生活で困ることって?具体的な場面で考えよう

車いす生活は、最初は大変でも慣れてくると困ることはないのでは?と思う人もいるかもしれません。確かに、車いす生活の人は、本当に車いすをうまく使いこなしています。恐らく、相当な努力をされたのだろうと思いますが、実際には車いす生活の人にしてみると、皆さんが思うよりも困ることというのは、たくさんあるのだそうです。
今回は、車いす生活の人が困っていることを具体的に考えてみましょう。

 

シティーリフト株式会社では、主に福祉先進国であるヨーロッパから最新型の優れた商品を厳選し、国土交通省の認可を取得した安心安全なリフトのみを取り扱っております。

ご興味のある方は、お問合せよりご相談ください。

【お問合せはこちら】

 

車いすの生活で困ることって?具体的な場面で考えよう

車いす生活は困ることが多い

車いすを使っている人を見ると、とても操作がうまく、使いこなしているという印象を受けます。車いす生活が長くなればなるほど、困ることも少なくなるのではないかと思いがちです。しかし、実際に車いすを使っている人に聞いてみると、普段の生活の中で困っていることは数多くあるというのです。それは、全ての日常の中で、目線や動線が、車いす生活に対応していないことが挙げられます。目線や動線について、私たちはどこまで車いす生活の人の立場に立って考えたでしょうか。立ったままの目線や動線、これが車いすでは座った状態での動きになります。立っている人が座るのは、さほど難しいことではありませんが、立つことが難しい人がその高さを中心に生活をする、これは本当に困ることが多いといえるでしょう。ここからは、具体的にどういったことが、車いす生活で困ることなのかお話します。

 

シティーリフト株式会社では、主に福祉先進国であるヨーロッパから 最新型の優れた商品を厳選し、国土交通省の認可を取得した安心安全なリフトのみを取り扱っております。
ご興味のある方は、お問合せよりご相談ください。
【お問合せはこちら】

 

車いす生活で困ること①段差

車いす生活の人でなくても、段差があると躓くことがありますし、転ぶこともあります。ですが、これはあくまでの一定の高さの段差の話で、ちょっとした段差には困ることはありませんよね。ところが、車いす生活の人には、このちょっとした段差も、大きな壁のようになります。最近の車いすは、とても軽量になり、操作がしやすくなっていますが、段差を乗り越えるにはかなりの力を必要とします。ちょっとした段差なら問題ない、そう考える人もいるかもしれませんが、どんなに軽量の車いすでも、そこには自分の体重が乗っています。

 

段差を乗り越えるときには、自分の体重を腕の力と操作で持ち上げなければなりません。あまりにも力が入りすぎると、後ろに倒れてしまうかもしれませんし、前のめりになって車いすから落ちてしまうかもしれない、そんな恐怖感を抱きながら、段差のないところを探さなければなりません。すぐそこに行きたいところがあるのに、段差があることで時間と体力を使うことになるのは、かなり困ることといえますね。段差は外だけでなく、家の中にも存在します。階段や部屋と部屋のあいだなど、段差にみえない部分でも、車いす生活の人には大きな壁と同じだと考えてください。

車いす生活で困ること②買い物

買い物は、目的のものを買うだけでなく、いろいろな商品を手に取ってみるだけでも楽しいものです。ですが、車いす生活の人にとって、この楽しいはずの買い物も、困ることの一つになりやすいのです。私たちが買い物をするときに、欲しいものや興味をひかれたものがあったとしましょう。その商品を手に取って、という段階で、車いす生活の人は「届かない」というケースが多いのです。座ったままの姿勢では、買い物の際の商品の陳列は、とても高いところにあって、正直届きません。買い物のたびにそんなことがあると、楽しむことができません。また、これは店舗によって違いますが、エレベーターがない場合には、階の移動もできないので、非常に困ることになります。自分の希望通りに買い物ができない、これは大きなストレスではないでしょうか。

車いす生活で困ること③外出

これは先ほどの買い物にも、似たような感じになりますが、外出をするというのは、気分転換や趣味、仕事などが当てはまりますよね。外出をするとなると、車いすだけで行く距離でない場合には、公共交通機関や自家用車などが必要になります。車いす生活でも車を運転する人は、割と自由に外出ができますが、そうでない場合には、出かけること自体がとても困ることになるのです。自分一人では外出できない、誰かにお願いしなければならない、こういった段取りが大きなストレスになりますし、行動の自由を奪われていることになるので、何とか解決してあげたい問題といえます。

 

また、外出というのは、目的地に行くことだけではありません。目的を果たしたら、帰宅しなければならないのです。簡単な外出でも、行き返りの段取りをしっかりとしておかなければなりませんし、不測の事態にはどうするのかということも頭の隅に置いて行動しなければなりません。車いす生活の場合、天候も外出に大きな妨げになります。天候をあらかじめ把握しての外出となるので、車いす生活の人は、細かな点にまで配慮して行動する必要があるのです。もちろん、自分の行動を慎重に、計画を立てて行うのはとても大切ですが、毎回の外出に必須となるのは、やはり困ることの一つといって良いでしょう。

まとめ

車いす生活は、とにかく不便なことや困ることが多いです。最近では、いろいろな方面でバリアフリー化が進み、車いす生活の人の困ることを少しでも改善できていることもあるでしょう。ですが、そのバリアフリーが本当に車いす生活の人の困ることを解消してくれているのかは、使う側の立場になって考えなければ有効とはいえません。当社では、階段昇降機を取り扱っております。自宅でのバリアフリー化はもちろんのこと、車いすでも階段の上り下りが可能ですので、関心のある方はお気軽にご相談ください。

 

シティリフトかわさきの階段昇降機 車いすタイプについてはこちら

 

シティーリフト株式会社では、主に福祉先進国であるヨーロッパから最新型の優れた商品を厳選し、国土交通省の認可を取得した安心安全なリフトのみを取り扱っております。
ご興味のある方は、お問合せよりご相談ください。
【お問合せはこちら】

関連記事

  • 車椅子の名称と機能 使い心地が変わる!選び方のコツ!車椅子の名称と機能 使い心地が変わる!選び方のコツ! 車椅子は、その使用者の生活の質を向上させる不可欠なツールです。 種類や機能には幅広いバリエーションがあり、使用者の身体的な条件や利用場面に合わせて最適なものを選ぶことが重要です。   この記事では車椅子の基本的な種類と機能を解説し、使い道に合わせた選び方やサイズ […]
  • 介護予防のためにトライしたい介護予防体操介護予防のためにトライしたい介護予防体操 男女ともに年々寿命が延びている日本ですが、それに伴って認知症などで介護が必要になる方も増えています。 平均寿命が延びるのに対して健康寿命が延び悩んでいる日本では、介護予防が重要な課題になっています。 今回は介護予防とは何か、介護予防体操はどんなものかをまとめました。 簡単 […]
  • エレベーターの電気代を節約する方法!あなたの知らないコツエレベーターの電気代を節約する方法!あなたの知らないコツ エレベーターの運用には、電力消費に関するいくつかのポイントがあります。 この記事では、基本的な消費電力から、稼働時間や利用者数が及ぼす影響までを解説します。   エレベーターがどのくらいの電力を消費しているのか知っていますか?   基本的な消費電力 […]
  • 高齢者に便利な道具おすすめ10選高齢者に便利な道具おすすめ10選 高齢者に便利な道具は何かと聞かれると、「車椅子」や「紙おむつ」などの介護用品を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 しかし、高齢者に便利な道具としては、これ以外にもたくさんのものがあります。 ちょっとした物なら100円ショップやドラッグストアなどでも購入が可能です。 […]
  • 家庭用の階段昇降機ってどんなもの?機能やメリットをわかりやすく解説家庭用の階段昇降機ってどんなもの?機能やメリットをわかりやすく解説 高齢者や障がいをお持ちの方が自宅で安全かつ快適に生活するための解決策の1つが、家庭用階段昇降機の導入です。階段昇降機は日常生活において重要な役割を果たします。   この記事では、階段昇降機の特徴や必要性について具体的に解説していきます。 階段昇降機の導入を検討し […]
  • 階段昇降機を設置には消防法にも配慮が必要?適用される法律を解説階段昇降機を設置には消防法にも配慮が必要?適用される法律を解説 階段昇降機とは、座ったり車いすに乗ったりしたまま階段を上れる介護機器です。後付けも可能で、バリアフリーリフォームの際に取り入れるお宅も増えました。   しかし、階段昇降機はどんな階段にも設置できるわけではなく、法律による制限があります。 この記事では、消防法をは […]
このページのトップに戻る