デイサービスはどんなもの?デイケアとの違いや料金を解説|階段昇降機(車椅子用・いす式)の設置販売なら神奈川のシティーリフトかわさき

受付時間 9:00~17:00044-750-0716

お役立ちブログBLOG

お役立ちブログ

デイサービスはどんなもの?デイケアとの違いや料金を解説

「デイサービス」という言葉をよく聞くようになりましたが、具体的にはどんなサービスなのでしょうか?
料金がどのくらいなのか、「デイケア」とどう違うのかも気になりますよね。
ここでは、デイサービスについて詳しく紹介していきます。
デイサービスについて理解し、効果的に利用できるようになっておきましょう。

デイサービスはどんなもの?デイケアとの違いや料金を解説

デイサービスとは一体どんな仕組み?

デイサービスとは、介護が必要な方が日帰りで介護施設に通い、そこでさまざまなサポートを受けられるサービスのことです。

介護施設に通う形になるので、基本的にはご自宅で生活されている方が対象になります。

たとえば、普段は自宅で家族のサポートを受けながら生活しているが、自宅にいるだけだと人と接する機会がなかなか無いという方も、デイサービスを利用することで介護施設にいる他の人たちと会話したりできます。

介護施設では、サポートとして食事をしたり、入浴をしたり、利用者同士で楽しく過ごせるようゲームをしたりします。
もちろんサポートしてくれる人がいますので安心です。

基本的には介護スタッフが送り迎えをしてくれるので、介護施設が遠い場合や、自分で通うのが難しい場合も問題ありません。

毎日自宅で過ごしているだけだと、生活も単調になってしまいますが、デイサービスを有効に利用することでメリハリのある、充実した毎日を過ごせるようになると言ってもいいでしょう。

ご家族にとっては、デイサービスに行っている間は自由な時間を確保できます。自分の用事を済ませたり、仕事をする等サポート以外のことができるのでストレス発散にもなり、介護軽減にもつながります。

介護される人とする人、お互いにとっての負担軽減になりますね。

 

デイサービスとデイケアの違いについて

では次に、よく似た言葉である「デイサービス」と「デイケア」の違いについて把握しておきましょう。

上記で紹介したように、デイサービスというのは日帰りで介護施設に通い、利用者が集まって食事をしたり、サポートを受けながら入浴をしたり、みんなで楽しくゲームをしたりするサービスのことです。

一方でデイケアというのは、通所リハビリテーションとも呼ばれていて、病院や保健施設などに通ってリハビリを行うことを言います。

普段自宅で生活している方が、日帰りで施設に通うという点では同じですが、リハビリを目的にしているのが大きな違いです。

リハビリと言うとけがをした時などに、体を回復させるために行うものというイメージがありますが、デイケアで行うリハビリはその他にも入浴支援やレクレーションなども含まれます。

健康的で楽しく生活するためのサポートをしてくれると考えてもいいでしょう。
そのためデイケアでも、デイサービスと同じようなサポートを受けられることはあります。

ただ、原則としてリハビリを目的としているのが特徴です。
また、デイケアではリハビリを行うことになるため、理学療法士や作業療法士といったスタッフがリハビリメニューを考えてくれます。

プロの目線から効果的とされるリハビリを提案してくれるのです。
デイサービスと似た部分もありますが、本格的にリハビリを行うのがデイケアと言えます。
どちらを利用するのが最適なのか、違いがわかれば判断できるようになりますね。

一般的なデイサービスの料金について

デイサービスを利用するためには費用がかかりますが、いったいどのぐらいかかるのでしょうか?

具体的な金額は、介護度や施設の規模、利用時間など、さまざまな要素で決定されます。

要介護度を基準に1日当たりの金額をみてみましょう。

 

※3時間から5時間未満の利用

<要介護1の場合>

小規模型施設  426円

通常規模型施設 380円

大規模(Ⅰ)型施設 374円

 

<要介護3の場合>

小規模型施設  552円

通常規模型施設 493円

大規模(Ⅰ)型施設 485円

 

<要介護5の場合>

小規模型施設  678円

通常規模型施設 605円

大規模(Ⅰ)型施設 595円

 

施設が大きくなるほど料金が安くなり、要介護1の方がもっとも安くなります。

介護度も料金に関係していて、要介護1の方がもっとも安く、介護度が上がるにつれて料金も上がっていきます。

利用頻度にもよりますが、毎月いくら料金がかかるのかなどを計算しておくと、より計画的にデイサービスを利用できるようになります。

 

まとめ

デイサービスを利用することで、自宅以外の場所でも楽しく過ごせるようになり、健康の回復や、ストレス発散にも役立ちます。

料金はかかるものの、非常に便利なサービスなので有効に活用していきましょう。

デイケアとの違いに注意し、自分がデイサービスとデイケアどちらを利用すべきなのかを考えることも大切。
よく似た言葉のサービスですが、それぞれ違いがあるので注意しましょう。

関連記事

  • 食事介助の方法と注意点食事介助の方法と注意点 食事というのは誰でも楽しみの一つですよね。 「好きな物、おいしい物を食べたい」これは高齢者でも同じです。 ですが、高齢になると、自分で食べることが難しく、食事介助を受けることも多くなります。 食事介助は簡単だと思うかもしれませんが、実はいろいろなことに気を配らなければなら […]
  • 介護予防のためにトライしたい介護予防体操介護予防のためにトライしたい介護予防体操 男女ともに年々寿命が延びている日本ですが、それに伴って認知症などで介護が必要になる方も増えています。 平均寿命が延びるのに対して健康寿命が延び悩んでいる日本では、介護予防が重要な課題になっています。 今回は介護予防とは何か、介護予防体操はどんなものかをまとめました。 簡単 […]
  • バリアフリー住宅で要となる階段の寸法とは?バリアフリー住宅で要となる階段の寸法とは? 高齢の方や体が不自由な方がいるご家庭であれば、バリアフリーにするのが鉄則です。 また、今は若くて健康な方でも、将来的には階段の上り下りが辛くなるかもしれないので、バリアフリーを踏まえた階段設計をする必要があるでしょう。 しかし、敷地面積が狭い場合は2階建ての住まいにする必要 […]
  • 介助とは?介護との違いや介助の方法について紹介介助とは?介護との違いや介助の方法について紹介 介護の現場で、「介助する」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、介助と介護は違うのでしょうか?言葉の意味や方法について説明します。 また、介助の中にもさまざまな種類があり、その種類と注意点などもあわせて紹介します。動作や手順など基本的な知識を深めましょう。 介助と […]
  • 高齢者の転倒予防 階段での事故を防ぐ対策高齢者の転倒予防 階段での事故を防ぐ対策 高齢者にとって、階段の安全性や快適性は、健康な生活を送る上で非常に重要です。足腰が弱い方でも昇降しやすくしておくことで、多くの人が施設を利用しやすくなります。本人の安全性を確保するだけではなく、多くの人の来訪を促すためにも、階段の安全性の確保は欠かせません。   […]
  • 入浴介助の手順と注意点入浴介助の手順と注意点 高齢者の介護の中で、食事や排せつなどと同じように、介助を必要とするものに入浴介助がありますよね。 入浴介助は「お風呂に入るためのお手伝い」と簡単に考えてしまう人もいますが、実は介助の中でいろいろな危険が潜んでいるのが入浴です。 せっかく入浴のお手伝いをするのなら、介助する側 […]
このページのトップに戻る